1/18

Japanese Antique Ceramic 2

¥3,800 税込

SOLD OUT

38メンバーポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

別途送料がかかります。送料を確認する

アンティーク和食器は、江戸時代、明治・大正・昭和初期辺りまでの古い器・食器のことをいいます。伝統的な和風の絵文様や美しい職人技が楽しめ、料理をよりおいしく、美しく彩ります。
手仕事らしい温かみや工芸的な美しさが、現代の大量生産の食器とは一味違います。

こちらは金彩が使用されているためレンジ不可。

■サイズ:直径約18cm
     高さ約7cm

■素材:陶磁器

■コンディション 
ヴィンテージ・アンティーク・中古
★★★★☆
A(下記表をご参考ください)

■印・ブランド名:あり(不明)

■製造年代:明治頃

アンティーク和食器
※アンティーク和食器は古い時代ならではの粗雑感や経年による性質(スレ傷,汚れ,貫入,変色,匂い,さび,,色柄薄れ,剥げ等)があります。性質にご理解の上ご購入願います。
※現代物の食器と比べると耐久性に劣ります。電子レンジやオーブン、食洗機を使うと、破損や色あせの原因になることがありますのでお控えください。
※大変古いものですので神経質な方完璧を求める方はご遠慮下さい。アンティークにご理解いただける方のみお願いします。

---------------------------------------------------
手仕事で作られる器は量産品には見られない、斑点や、かすれ、釉薬のムラ、濃淡、形のゆがみ等も風合いです。

□ピンホール
素焼きをしたとき素地に残った空気や、有機物(ホコリなど)が、焼成後に小さな穴として残る場合があり、その小さな穴をピンホールといいます。

□鉄粉
陶器を焼く際に、陶土にもともと含まれている鉄分が窯の中で焼かれることによって酸化し、それが黒点となってうつわの表面に出ている状態が鉄粉です。

□貫入
陶磁器の表面に入る模様のようなヒビのことを貫入といいます。
貫入は模様として出す場合と、経年貫入といってうつわを使い続けているうちに自然に貫入が入ることもあります。

□色むら/釉薬むら
釉薬は、手作業でひとつひとつ丁寧にかけられているため、釉薬のかかり方が均一でない場合があります。

□釉薬はね・たれ
絵付けや染付は、職人さんや作家さんが一つずつ筆で丁寧に書き込んでいきます。
そのため、釉薬がはねてしまったり垂れてしまったりする場合があります

□成形のゆがみ
うつわは、ろくろや、手で練り上げたり、型を使って成形していきます。人の手を使って成形するため、出来上がったものの形が、完全な丸でなかったり、高さや大きさが少し違っていたりと1点ずつ異なります。

□高台のガタつき
うつわを置いたときに、釉薬のたまりや、高台の素地の状態によって、少しガタつく場合がございます。

□釉薬はがれ

□付着物・突起物
表面に小さな塵や石が付着して突起物になっている場合があります。



※アテンション※
※電子レンジ、食洗機、乾燥機、直火・オーブン 不可。
※商品個々で色味や絵付けの風合い、重量などが異なる場合があります。
※記載しきれない細かい汚れやダメージがある場合がございます。
※貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどがある場合がありますが、品質に問題はございません。器の個性としてお楽しみください。
※柔らかいスポンジと食器用洗剤で洗ってください。
※水分を含んだまましまうとカビや臭いの原因となります。
※ご覧のモニター環境や撮影環境により実際の商品と多少色味が異なって見える場合がございます。ご理解の程よろしくお願いいたします。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (462)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,800 税込

SOLD OUT

\PICK UP ITEM/
同じカテゴリの商品
    その他の商品
      最近チェックした商品